失業保険について。退職と同時に結婚しました。他県に引っ越す為に、待機期間がなくすぐに受給出来ると思います。旦那が組合に加入してます。基本的に受給期間は扶養には入れないですよね?
組合というのは、健康保険組合ですよね?
であれば、受給中は健保の扶養者にはなれません。

ご自分で国民健康保険に加入ですね。

補足に対してです。
健保にもよりますが、扶養になる際、退職した会社からもらう離職票の提示を求められます。
離職票は、失業保険受給する際は必ずハローワークに提出するものです。
失業保険を受給するということは、健保に離職票が出せない状況となるので、
扶養者にはなれない、ということです。

また、その逆で、扶養者になった場合は、失業保険も受給できません。

ちなみに、他県に引っ越した場合でも、退職理由が自己都合であれば、3ヶ月の待機があるはずです。
待機期間が7日間である条件は、退職理由が会社都合(倒産、人員整理など)です。
ハローワークに確認してください。
失業保険受給について

約3年間働いていたお店が閉店することになり2月3日付けで解雇されました。雇用保険をきっちり払っており、一定の給料も毎月貰っていたので失業保険を受給できると思うのですが離職票などが届く
のが2月15日とのこと。そこで2月14日までの短期バイトを発見したのでやりたいと思うのですがそうすると失業保険受給の申し込みに影響はありませんか?
失業保険ではなく雇用保険です。
給料明細には雇用保険料と記載されてたはずです。

どう言う理由で、短期アルバイトをしたらハローワークへの申し込みに影響があると思ったのでしょうか?
まったく問題は有りません。
申し込みをした後でも7日の待機期間を除いて何も問題は有りません。
悪いうわさを流す人は、不正をしたり、就職活動をしなかったり、だらけて認定日に行かなくて支給されなかったからですよ。
会社の人なら退職する人への意地悪かもしれませんね。
健康保険について。8月末まで派遣会社で勤務していました。結婚の為退職し離職票なども派遣会社の方には頼みましたが本社が県外の為まだ発行までに時間がかかるとの事でし
た。書類が届いてない場合、手続きができないのは失業保険だけなんでしょうか?旦那の健康保険に入りたいのですが、書類が届かない限り健康保険や国民年金の手続きもできないのでしょうか?
失業給付の手続きは離職票が届かなければ給付の申請は
できません。
県外だろうがなんだろうが
1か月はちょっと遅いので催促の電話をしたほうがいいと思います。

国民健康保険の手続きは各市区町村により添付資料が異なります。
離職票でOKの場合もありますし、資格喪失証明書が必要になる場合
もあります。
なので市区町村に確認し必要書類を確認してから会社へ離職票催促と
国民健康保険の加入に必要な書類の連絡をしたほうが効率が良いと思います。

また、任意継続か国民健康保険の選択とありますが、給与所得以外に特になくとも
任意継続のほうが安いケースが最近では多いです。
どちらが保険料負担を軽減できるかの確認は市区町村でできますが
任意継続は退職後20日以内と決められていますので現時点では選択はできません。
営業所統合の為、退職。失業保険は自己都合になると言われたが、会社都合に出来ないの!?
四国営業所と広島営業所が統合することとなり、広島への転勤辞令が出ました。
しかし、昨年結婚したばかりだし夫ももちろん働いているので転勤する事が出来ない為お断りしました。
3年半の勤務での退職ということになります。

簡単にまとめると、

1.退職金などの社内待遇は『会社都合』での対応になる
2.全国で4営業所が統合による閉鎖
3.私を含め3名の女性社員が退職
4.『退職届』の提出を求められている

4.求人の際は、「転勤の有無」に関しての記載はなかった(記憶ですが)
5.一人事務の営業所で、広島にも現状1名の事務員が在籍


取締役・部長・上司からは「申し訳ない」という言葉を多々頂きました。
この会社はとてもいい環境で働きやすい場所でした。
今後も繁栄を祈りたいと思っています。

しかし、現実は「結婚している」と言う事で、採用を渋られる事が多く再就職の検討もつかない状態です。
手に職をつける為に、スクールに通いたい(今回の件が決まる直前にスクール申込する予定でしたが、金銭面の不安が出て保留にしています)と思っているのです。
その為には、会社とは今後もいい関係を持っていたいしゴチャゴチャしたくないのですが、失業保険は「会社都合」ですぐにでも支給してもらいたいんです。

離職届は確実に「自己都合」になるとの事ですが、
この場合特別受給資格者にはやはり当てはまらないのでしょうか。
また、当てはめることが出来るとしたらどの様な方法があるのでしょうか。

分かる方がいらっしゃれば教えていただけませんでしょうか。

宜しくお願い致します。
厳密に言うと自己都合になりますが、会社都合に変更する事が出来ます。

手段は1つしかないのですが、離職票を届けにハローワークに出向いた際にアンケートというか、何点か書き込む所があるのですが、その中の一つに、【離職票に書き込まれている点に相違はないですか?】の質問の所に【意義あり・・・理由●●●】と書き込めばOKです。

しかしあくまでもそれは自分が書いたものであって、それを【認めるかどうか】はハローワーク側が決裁権を持っているので、貴方への面談や、ハローワークから会社への面談(問い合わせ)も必ずあると思います。

以上の事を踏まえた上で申請して下さい。

私も担当ではないので、正確には答えられていない部分もあると思います。

必ず提出する前にハローワークの職員に確認するなり、不安がある場合には申し出るようにしてください。
即日払いと3ヶ月の休職期間では大きな差ですからね!
関連する情報

一覧

ホーム