ハローワークの失業保険の再就職手当てについてですが3月31日まで現在の職に在職し4月1日~次の就職先へ行く場合再就職手当て(就職準備金?)は給付されるのでしょうか?
次の職場は退職届け提出後ハローワークを通じて就職しましたが、離職期間が1日も無いので給付されないのでしょうか?自己都合での離職の場合3ヶ月が必要なんでしょうか?よろしくお願い致します。
次の職場は退職届け提出後ハローワークを通じて就職しましたが、離職期間が1日も無いので給付されないのでしょうか?自己都合での離職の場合3ヶ月が必要なんでしょうか?よろしくお願い致します。
給付はされません。
給付される場合の流れは、退職した会社から1ヶ月程度で離職票が送られてきて、それをもって、ハローワークにいき手続きを開始します。そこで「次の就職を探しているが、ハローワークを通じて探したい」という意志を表示することで、約1週間後に開かれる講習会への参加が絶対必要です。さらにそこで、自分が受給するまでの待機期間(なしor3ヶ月)がわかり、待機期間を終えてから、失業保険の受給開始となります。そして、その受給中に再就職した場合、再就職手当が支払われます。ちなみに、再就職先が、前就職していた会社からの紹介であったり、つながりがあるケースだと、いくらこの期間内でも、再就職手当は支給されないです。
給付される場合の流れは、退職した会社から1ヶ月程度で離職票が送られてきて、それをもって、ハローワークにいき手続きを開始します。そこで「次の就職を探しているが、ハローワークを通じて探したい」という意志を表示することで、約1週間後に開かれる講習会への参加が絶対必要です。さらにそこで、自分が受給するまでの待機期間(なしor3ヶ月)がわかり、待機期間を終えてから、失業保険の受給開始となります。そして、その受給中に再就職した場合、再就職手当が支払われます。ちなみに、再就職先が、前就職していた会社からの紹介であったり、つながりがあるケースだと、いくらこの期間内でも、再就職手当は支給されないです。
おはようございます。
仕事に行く気が失せてしまいました。
私は1年半前に約10年勤めていた会社を退職しました。それから1年は失業保険で生活していました。
そして今年の4月から地元の警備会社にパートとして働きだしました。
8月のある日寝坊してしまい、それから仕事に行くのが嫌になり体調不良と言い訳して休職していたのですが、先週の金曜日に応援といった形で短時間仕事復帰し、今日からは通常勤務に戻るつもりだったのですが、先程(夜中の2時頃)目が覚め、仕事に行く気が失せてしまいました。
以前の会社に勤めていた頃は朝、新聞配達をし昼間は事務員をしてました。
この頃はどんなに体調が悪くても、行きたくないなぁ~っておもったりした時でも、2つともしっかり勤務していたなのに今は本当に仕事に行きたくないです。
このまま出勤せず、会社には辞めることを伝え、新しい仕事を探したほうがいいですかね?
情けない相談なのですが、ご伝授ください。
宜しくお願い致します。
仕事に行く気が失せてしまいました。
私は1年半前に約10年勤めていた会社を退職しました。それから1年は失業保険で生活していました。
そして今年の4月から地元の警備会社にパートとして働きだしました。
8月のある日寝坊してしまい、それから仕事に行くのが嫌になり体調不良と言い訳して休職していたのですが、先週の金曜日に応援といった形で短時間仕事復帰し、今日からは通常勤務に戻るつもりだったのですが、先程(夜中の2時頃)目が覚め、仕事に行く気が失せてしまいました。
以前の会社に勤めていた頃は朝、新聞配達をし昼間は事務員をしてました。
この頃はどんなに体調が悪くても、行きたくないなぁ~っておもったりした時でも、2つともしっかり勤務していたなのに今は本当に仕事に行きたくないです。
このまま出勤せず、会社には辞めることを伝え、新しい仕事を探したほうがいいですかね?
情けない相談なのですが、ご伝授ください。
宜しくお願い致します。
おはようございます。大変ですね。
あなたが、いくつ位で、どんな立場(一家の大黒柱とか)かは、分かりませんが、
私も昔(独身の時)、3年近く務めた会社を「一週間休んで復帰します。」といって、そのあとズルズル2か月休んで引き伸ばし、
結局会社やめました。結局、病気でしたけどね。
あなたは、分かりませんが、まだ、充電期間が足りないのでは?
切羽つまらないと、人間は、動けないのでは?
私は、旦那、子供のいる身、お金いるので、アルバイトに行ってます。
やめて、仕事探すなら、しっかり、心と体調整えて動いてください。
良い状況に、展開するといいですね。
がんばって。
あなたが、いくつ位で、どんな立場(一家の大黒柱とか)かは、分かりませんが、
私も昔(独身の時)、3年近く務めた会社を「一週間休んで復帰します。」といって、そのあとズルズル2か月休んで引き伸ばし、
結局会社やめました。結局、病気でしたけどね。
あなたは、分かりませんが、まだ、充電期間が足りないのでは?
切羽つまらないと、人間は、動けないのでは?
私は、旦那、子供のいる身、お金いるので、アルバイトに行ってます。
やめて、仕事探すなら、しっかり、心と体調整えて動いてください。
良い状況に、展開するといいですね。
がんばって。
失業保険受給について教えて下さい。
2010年1月31日まで12年間社員(雇用保険加入)として働きました。
2010年1月31日で退職の予定でしたが、会社側の要望で
2010年2月1日から2011年1月31日まで同じ会社でバイトとして、
週2日(雇用保険 未 加入)で働きました。
2011年1月31日でバイトを辞めるのですが、
この場合、失業保険はもらえるのでしょうか?
よろしくおねがいします。
2010年1月31日まで12年間社員(雇用保険加入)として働きました。
2010年1月31日で退職の予定でしたが、会社側の要望で
2010年2月1日から2011年1月31日まで同じ会社でバイトとして、
週2日(雇用保険 未 加入)で働きました。
2011年1月31日でバイトを辞めるのですが、
この場合、失業保険はもらえるのでしょうか?
よろしくおねがいします。
2010年1月31日で雇用保険資格喪失しているようですね。
雇用保険の受給可能期間は離職日(資格喪失)から1年間なんです。
ほぼ1年雇用保険未加入と言う事で受給は無理です。
【補足】
1年間と言うのは申請出来る期間ではなく、手当の受給可能期間なんです。
会社都合の理由で今日申請したとしても1月20日~1月26日まで待期(完全失業状態である事)、27日から支給対象日になりますが、1月30日までの4日分で支給は終了です。
1月31日に辞めてそれから手続きでは、すでに受給可能期間が過ぎています。
雇用保険の受給可能期間は離職日(資格喪失)から1年間なんです。
ほぼ1年雇用保険未加入と言う事で受給は無理です。
【補足】
1年間と言うのは申請出来る期間ではなく、手当の受給可能期間なんです。
会社都合の理由で今日申請したとしても1月20日~1月26日まで待期(完全失業状態である事)、27日から支給対象日になりますが、1月30日までの4日分で支給は終了です。
1月31日に辞めてそれから手続きでは、すでに受給可能期間が過ぎています。
失業保険についての質問です。
10月31日付での自己都合退職をしたのですが、有休消化中に転職活動して10月31日に内定をもらい、入社を決めました。
入社日は12月中旬で、11月10日頃に離職票
が前職の会社から届くのですが、手続きをすれば11月1日から入社日までの手当てまたは就職祝い金はもらえるのでしょうか?
10月31日付での自己都合退職をしたのですが、有休消化中に転職活動して10月31日に内定をもらい、入社を決めました。
入社日は12月中旬で、11月10日頃に離職票
が前職の会社から届くのですが、手続きをすれば11月1日から入社日までの手当てまたは就職祝い金はもらえるのでしょうか?
既に仕事が決まっているのであれば、求職申込は出来ませんし雇用保険の受給も出来ません。嘘をついて手続きすると不正受給になります。
仕事を辞めて5ヶ月。今度面接に行くのですが辞めてからは失業保険を貰いバイトなどはせず趣味である音楽活動や旅行をしてました。面接で辞めてから今まで何してましたか?と聞かれたらなんて答えればいいでしょう。
正直にお答えになれば宜しいのではないでしょうか。年齢や前職での勤務の長さ、職種などにもよるでしょうが、暫く休みたい、好きな事をしてみたいという気持ちはだれにでもあるでしょう。また、旅行や音楽活動で新たに得られた事もあると思います。前向きに説明なされば宜しいのではないでしょうか。面接の時に、ウソで取り繕っても、会社に勤めている内に誰かに話したくなってしまったりして、結局ばれてしまうものです。(元、今も?採用担当者+再就職支援カウンセラーより)
関連する情報