解雇されてから8か月経って失業保険を利用しようと思ってますがその間パートとかで得た収入等は失業保険の申請になにか影響してくるのでしょうか
前職を解雇されてからパートで8か月間働いてきましたが、その職場も倒産してしまって今度は次の職が見つかるまで失業保険を利用しようと考えております。でも次のパートでは雇用保険にはいれてもらえなので前職の失業保険の有効期間があと4か月残っているのでそれを利用と思ってますが、失業してからのパートで得た収入と失業保険の支給って何か関係があるのでしょうか、もし関係あるとしたら雇用保険の申請をするさいに黙っていた方がいいのでしょうか、黙っていても大丈夫なのでしょうか?
失業給付申請前の収入は、一切失業給付支給に影響を及ぼしませんので大丈夫です。

報告の義務もありません。
自分はメニエール病と鬱病があり、運転手の仕事を退職しました。失業保険も今月が最後で、もう貰えません。ストレスとメニエールなどで、最近は毎日病院通いです。
失業保険のほとんどは病院代になってます。仕事が決まれば良いのですが、こんな体では仕事も出来ません。失業保険も今月で終われば自分は来月から、どうすれば良いのでしょうか ちなみに生活保護は受けれる条件を満たしていないので無理です。
ominous_curveさん

メニエールは難病に指定されてますが、じつは助成対象外なんですよ。だから、無理かと思います。
最近結婚して旦那が大阪から東京に転勤になり仕事を辞めてついてきました。

今は失業保険をもらいながら
職探しをしてるのですが、旦那に文句を言われて精神的に参っています。
早く働け
毎日ぐーたら生活してていいなとか
毎日そんな暇だったら曜日の感覚ないやろ?とか。流せばよいのですが
こちらも見知らぬ土地に越してきてストレスからか夜寝れなくなり涙が止まりません。そんなことを言う人なんだと思ってしまい、もう別れたいです。こんなことで別れるなんて私はおかしいのでしょうか??

ショック過ぎていい返せない自分が悔しいです。。
知らない土地で頼れるのはご主人だけなのに辛いですね。

ただ、ご主人さまにとっても同じなわけでしょ?
なれない所に来てなれない職場、環境、人間関係 の中で気持ちの余裕がなく1番、参ってるのは旦那さんのほうかもしれませんね。

あなたに対して辛く当たるのも貴女にしか言えないし気を許せるあなたにだからこそなんです。

可哀想だけど離婚だなんて言わずに支えてあげて下さい。転勤について行くって思えた程、好きで結婚したのに、勿体ない
帰ろうと思えばいつでも帰れるんだと思えば少しは楽ですよ。言われる内は仕事もパートからでいいのではないかな。
失業保険について教えてください。
長文なので追記欄へ記入します。
1年半常勤で働いた職場を退職し翌日から新しい職場に入りました。
こちらへ転職し半月たちますが雇用保険や健康保険などいまだ加入してもらえていません。
給料などの関係もかなりルーズな部分があり辞める予定です。
前職の離職票が届きハローワークへ持っていく書類はそろっているのですが半月勤めてしまった職はわかってしまいますか?
雇用保険に加入していなければなかったものとして手続きができるのか。またこの勤めたしまった内容を正直に申告し
手続きができ失業保険はもらえるのでしょうか?

よろしくお願いいたします。
こんにちは、、

私は44歳の失職者です。1月末に会社が倒産して現在就活中です

ご質問の件ですが、ハローワークとしては現在の会社が雇用保険に加入していない以上、情報として知る術がありませんので、前の会社の離職票を持っていっても判らないと思います。

雇用保険を払って居なかったものとして手続きをすれば問題ありません。

失業保険が貰える条件は以下3点が全て重なった場合です
1)現在働いて居ない(継続した雇用が見込まれない事を含む)事
2)現在働ける状態である事
3)働く意欲がある(就活)事

です。

私は今年1月に会社が倒産しましたが、そのまえの会社を昨年7月に自己都合退社をしました。
でも、その時点では自営業をしたいと思っていたので、就活をしなかったのです

それで、生計が苦しくなった10月に出所して認定を貰いましたので、少し休養が欲しかったと申告すれば問題ないと思います

健康保険も加入出来ていないという事ですから、ハローワークはもっと判らないと思います
失業保険受給資格についてお聞きしたいのですが。私は平成17年11月から平成21年12月まで働いていました。雇用保険も加入していました。

平成20年1月から出産の為、産休をいただき、平成21年4月からはパートとして復帰しました。しかし体調不良の為に昨年の12月に退職しましたが、失業保険はもらえるのっしょうか?
産休中、育児休業手当の給付あり。また職場復帰の手当もいただきました。
私は本日ハローワークに行ってきましたが、雇用保険料を払っていたのであれば、おそらく貰えますよ。要は、失業してて、働き口を探してるが現在就職できていない人が失業給付の対象なので、過去に頂いた育児休業の手当てや職場復帰した手当ては関係ないと思います。そもそも育児手当等は、目的、制度が違いますから。自己都合で10年未満の退職なので、3ヶ月の待機期間後に90日分の支給になりますね!!私と同じ!!
失業保険受給中に規定内で働いた場合、差額の受給するのに期間が延長されますよね?その延長期間に仕事が決まったら受給は止まるんですか?
どういう状況であれ、就職が決まったら給付は終わりです。
ただし、内定の時点ではなく就業日の前日まで支給されますし、条件にあえば再就職手当の対象になるかもしれません。
関連する情報

一覧

ホーム