失業手当について。
現在正社員ですが、三月いっぱいで仕事をやめます。一年ごとの雇用だったので、契約満了で失業保険を貰えると思います。
四月から、別の現場でバイトとして働かないか、
と今の会社に言われてます。
もしバイトとして働いた場合、失業保険はもらえないことになるんでしょうか?
無知ですみませんがよろしくお願いします。
現在正社員ですが、三月いっぱいで仕事をやめます。一年ごとの雇用だったので、契約満了で失業保険を貰えると思います。
四月から、別の現場でバイトとして働かないか、
と今の会社に言われてます。
もしバイトとして働いた場合、失業保険はもらえないことになるんでしょうか?
無知ですみませんがよろしくお願いします。
正社員で1年ごとの契約ですか?
契約社員じゃないんですか?
雇用保険はバイトでもパートでも働いていれば失業者ではありませんから受給はできません。
雇用保険の手続きをして待期期間7日間が過ぎてバイトを開始する場合は受給できますが、求職活動を所定回数行って認定日には申告する必要があります。
求職活動をしないのであれば受給できません。
契約社員じゃないんですか?
雇用保険はバイトでもパートでも働いていれば失業者ではありませんから受給はできません。
雇用保険の手続きをして待期期間7日間が過ぎてバイトを開始する場合は受給できますが、求職活動を所定回数行って認定日には申告する必要があります。
求職活動をしないのであれば受給できません。
ハローワーク、再就職手当?
失業保険を貰っている時に就職をすると手当がもらえたと思いますが
これは社員でなくても可能でしょうか?
例えば、派遣・パートなど。
宜しくお願い致します。
失業保険を貰っている時に就職をすると手当がもらえたと思いますが
これは社員でなくても可能でしょうか?
例えば、派遣・パートなど。
宜しくお願い致します。
正社員ではなくても、アルバイト、パート、契約社員、派遣社員としての勤務でも、雇用契約の期間が1年以内に定められていなければ、再就職手当ての支給対象になる。
正確には、雇用契約が1年以内と決められていて、それ以上の契約更新がありえない雇用に対しては、再就職手当ては出ませんよ!ということみたいです。
ただし、下記の条件ほか、全部で9つの要件を満たす必要がある。
1.週20時間以上の勤務
2.雇用保険の加入
3.1年を超える雇用が前提※
※雇用期間が6ヶ月とか1年とか、最初から決められている場合は、不可
正確には、雇用契約が1年以内と決められていて、それ以上の契約更新がありえない雇用に対しては、再就職手当ては出ませんよ!ということみたいです。
ただし、下記の条件ほか、全部で9つの要件を満たす必要がある。
1.週20時間以上の勤務
2.雇用保険の加入
3.1年を超える雇用が前提※
※雇用期間が6ヶ月とか1年とか、最初から決められている場合は、不可
傷病手当て受給資格について質問致します。10月20日で契約満了で派遣先の工場を解雇される事になりました。しかし1月5日に子宮筋腫の手
術の為、二週間入院する事が決まっています。解雇にならなければ傷病手当てを頂きながら退院後10日ほど自宅で静養しようと考えていました。会社都合の退職になる為失業保険はすぐに頂けると思いますが、次の就職先をすぐに見つけて働き傷病手当てを頂きながら入院、静養した方が金銭的には得でしょうか?派遣社員として社会保険に5年9ヶ月加入しております
術の為、二週間入院する事が決まっています。解雇にならなければ傷病手当てを頂きながら退院後10日ほど自宅で静養しようと考えていました。会社都合の退職になる為失業保険はすぐに頂けると思いますが、次の就職先をすぐに見つけて働き傷病手当てを頂きながら入院、静養した方が金銭的には得でしょうか?派遣社員として社会保険に5年9ヶ月加入しております
可能であれば、次の仕事を見つけて、
傷病手当金をもらいながら入院したほうがいいです。
雇用保険は、受給しなければ、(ブランク1年以内だったら)加入期間を通算できます。
やっと仕事が決まったのに3~4ヶ月で倒産やリストラで失職し、
加入期間不足で失業給付が受けられない・・・というケースも多いです。
いつリストラになるかわからない今のご時世、出来る限り通算したほうが、安全でしょう。
傷病手当金をもらいながら入院したほうがいいです。
雇用保険は、受給しなければ、(ブランク1年以内だったら)加入期間を通算できます。
やっと仕事が決まったのに3~4ヶ月で倒産やリストラで失職し、
加入期間不足で失業給付が受けられない・・・というケースも多いです。
いつリストラになるかわからない今のご時世、出来る限り通算したほうが、安全でしょう。
自己退社し失業保険の申請をして、2ヶ月後のいま再就職が決まりました!!そこでご質問させていただきます。
契約社員として採用していただきましたが、再就職手当は頂けるのでしょうか?契約期間は半年ですが、私側から更新しないと言わなければ、よほどの事がない限り契約更新はされます。
よろしくお願いします!
契約社員として採用していただきましたが、再就職手当は頂けるのでしょうか?契約期間は半年ですが、私側から更新しないと言わなければ、よほどの事がない限り契約更新はされます。
よろしくお願いします!
就職先の採用証明が必要です、その採用証明に1年以上の雇用の見込みがあるとされており尚且つ雇用保険に加入出来れば再就職手当の受給は可能です。
採用証明で半年の契約で契約更新無しとなっていれば再就職手当の受給は不可です。
採用証明で半年の契約で契約更新無しとなっていれば再就職手当の受給は不可です。
12月に入籍すると税金が控除されるようですが、私の場合どうなのか教えて頂けますでしょうか?
昨年12月末で会社を契約満了で退職し、就活しながら失業保険3ヶ月分の支給で生活していました。そんな中7月1日から正社員で働くことが決まり、またずっと付き合っていた彼と結婚することにもなりました。
給料は23万円。それから色々差し引かれ、手取りは18万円くらいでしょうか。12月にボーナスがあるようですが、説明だと30万円くらいかと思います。
今年は1月から6月まで仕事はしていませんでした。
私は対象なのでしょうか??
昨年12月末で会社を契約満了で退職し、就活しながら失業保険3ヶ月分の支給で生活していました。そんな中7月1日から正社員で働くことが決まり、またずっと付き合っていた彼と結婚することにもなりました。
給料は23万円。それから色々差し引かれ、手取りは18万円くらいでしょうか。12月にボーナスがあるようですが、説明だと30万円くらいかと思います。
今年は1月から6月まで仕事はしていませんでした。
私は対象なのでしょうか??
あなたの場合今年12月に入籍しても、今年の所得が103万円を超えるので扶養家族になりません。また、正社員でいる間は扶養家族になることはないでしょう。
関連する情報