平成21年分(H22年度分)給与所得の源泉所得税について、
主人の会社の給与代行会社より扶養是正の調査依頼がありました。
扶養に該当しない可能性があるので、課税証明書を送付してほしいとのことです。
平成19年分(H20年度分)~平成21年分(H22年度分)の総所得金額の課税証明書を提出する予定ですが、
なぜ扶養是正の調査依頼がきたか分かりません。

●扶養申請をしたのは、平成22年1月~現在です。
(平成22年1月分のみ失業保険受給していました)
(2月より扶養範囲内【月額10万円以内に抑え、130万円以内】でアルバイトをしています)

●昨年の平成21年は、半年間派遣社員にて就業し、半年は失業保険を受給していました。
(派遣社員中に結婚し、失業保険の受給中であったため、扶養には入れないと言われたため入っていません)

●一昨年の平成20年は、半年間正社員で就業、残りの半年間は派遣社員にて就業していました。

初めてのことで、年末調整に記載した金額が間違っていたのか、それとも・・・よく分かりませんので、初心者に分かりやすく教えて頂けると助かりますので、宜しくお願いします。
扶養是正の調査依頼は、扶養者の所得の金額を書き間違えたか、扶養になれるはずだったのに事務の不手際でしなかった(またはその逆)の可能性があります。

気になるのは、

>●昨年の平成21年は、半年間派遣社員にて就業し、半年は失業保険を受給していました。
(派遣社員中に結婚し、失業保険の受給中であったため、扶養には入れないと言われたため入っていません)

確かに、健康保険・年金については、失業保険の金額によって受給中は扶養になれません。
しかし、失業保険の収入は所得ではないので、「半年間派遣社員」の給与が141万円未満なら所得税の扶養親族になれます。(配偶者控除または配偶者特別控除が受けられる)

平成21年に結婚したのでしょうか?その場合、用意するのは平成21年分(平成22年度)の課税証明書だけでかまいません。

●補足見ました●
もしかしたら、ご主人がうっかり扶養として記入していたのかもしれませんね。
会社に再度確認して(本当に質問者分か、婚姻した平成21年分から出いいのか)、提出したらどうでしょうか?
カテ違いなら申し訳ありません。失業保険を重複してもらっていた人を職業安定所に匿名で密告できるって本当ですか?私の知り合いは突然何年も前の失業保険を返金させられました。何か密告したことのある方、密告されたことのある方がいましたら情報をください。
何か密告したことのある方、密告されたことのある方がいましたら情報をください。

密告もされたこともしたこともありませんが・・・

私が通っていたところには、
壁に一覧表が張ってあり、
どういう風に違反をしてどうなったか。(返金何日分)というのが一目でわかるようになっていましたよ。
失業保険をもらいながら、バイトをしたいんですが、ハローワークの定めている時間以上に働きたいんです。バレたら罰金とか言いますが、どういった経路でばれるのですか?
何もわかりません↓教えて下さい。
通告・密告が多いようですが、近年は事業者調査で判明する事例が多くなってきています。

*事業者側が雇用(バイトも含む)記録がありますのでこれらのリストで突合せして判明してしまうケースが多くなっています。この事業者調査は違反行為が後を絶たず大切な税金のムダ遣いを指摘されていますので、違犯調査に使われ出しています。今後は益々テェックされることでしょう。

失業保険受給期間中はきちんと決まりを守ることが重要です。知らなかったは通じませんのでご承知ください。折角受給できるものが没収されてしまいますので・・・・・大損です。
雇用保険について・・・
今月で勤めている会社を会社都合で辞め失業保険をもらう予定なのですが、先日友人がアルバイトで勤めている会社(DVD販売店アダルト含む)からアルバイトを勧められました。
友人の言うには給料からは所得税しかひかれないから働きながら失業保険受け取っててもバレないよ・・よと言われたのですが本当に大丈夫なのでしょうか?
所得税もなにも引かれない状態なら大丈夫だとは思うのですが・・・
ご存知のかたいらっしゃいましたらご回答お願いいたします。
所得税の管轄と、失業給付の管轄は違います。行政はタテ割なのでバレない可能性は高いのですが、絶対とは言い切れません。

概ね不正受給がバレるのは密告が主ですから、秘密を厳守すればバレにくくなります。しかし、不正受給は、バレるリスクを負ってまでやる必要は無いと思うし、今後何かあった時に非常に不利に働きます。
関連する情報

一覧

ホーム