10年以上働いてきた会社を、
会社都合で(給与遅配)4月末に退職します。
転職先は知人の会社の予定です(口約束)が、
病気がちなのでしっかり健康になってから、
また転職先で必要なスキルを向上させた上で、
働き始めようと思っています。

このような場合は、失業保険の給付を
受けられるのでしょうか。
口約束であっても、転職先が決まっていると、
内定とみなされるのでしょうか。
口約束じゃあ、内々定といったところかな?
スキルを磨きたいのであれば、しばらく給付金をもらったら?
職業訓練を受けることも出来るし。
ホームセンターで一目惚れした犬の購入について。 26歳。一年前に結婚。子どもは考えてはいますが、不妊治療をしないといけないらしく、病院紹介手続き中。
若いうちにと思い、病院にかかろうとはしていますが、そこまで子どもに対して夫婦ともに建設的ではなく、二人、もしくは犬でも十分という考えです。
私は一ヶ月前に仕事を辞め、今は専業主婦をしていますが、失業保険受給後、パートで働く予定です。

今は引越しも住んで気持ちに余裕ができ、犬、いいなーと思っていたら、ホームセンターで私が欲しい色、顔の犬がいました。すぐに主人も私も買いたくなりました。

が、家族からは、子どももおざなりになるし、中古の新居も汚くなる、まだ子どもに対しても可能性があるかもしれないのに飼うべきではないと反対されています。また、外出も大好きなので、よく留守にしたり、二泊三日の旅行の計画が今年中に2件予定しているため、その旅行についても考えなければいけません。

しかし、今は暴走止まらず、逆に失業中で子どももいない今しか飼えない。犬が長女で子どもができて四人家族になるのが幸せ、犬が先でなきゃ、不妊治療も上手く行かない、飼ってしまえば家族になり、捨てるわけにもいかないので、生活にも順応できる、と心が言うことをききません。

思った通り行動するべきでしょうか?
それとも、夫婦にとって大切な時期なので見送りが望ましいのでしょうか。
犬を衝動買いする人って多いと思います。メリット、デメリットを教えてください。
犬は気晴らし用の玩具じゃありません。
キツイ言い方だけど。

犬と初めての赤ちゃんの両立は大変です。
初めての赤ちゃんは、ノイローゼになる人もいるくらい大変。
犬の飼育経験が豊かであるのならまだしも、飼育未経験だと犬の飼育だけでも大変。こちらだけでもノイローゼになる人もいる。
どちらも命が相手です。しっかりマジメに考えてくださいね。

両方初めてなのに、一度にキチンとそつなくこなせてしまうなんて、トピヌシさんはどれ程に器用で何でもこなせるという、希な才能を持つ人なのでしょうか?
それとも、ただ自分のわがままや欲望ばかりで、赤ちゃんにも犬にも責任をそれほど感じてないし、失敗してもいいような程度のことだという認識で行き当たりばったりでいいやって言う、無謀で無責任な人でしょうか?

不妊治療にも、赤ちゃんが授かれば赤ちゃんにも、かなり費用が必要になりますね。
フレブルは小型犬の中でもお金がかかる方の犬種であることは、もちろんご存じで覚悟の上ですよね?

犬を飼うのには最悪のタイミングだと思います。
子供を完全に諦めてから、或いは、お子様を授かってお子様がある程度成長されてから、改めて検討されては如何でしょう。
会社都合退職になりますか?
いつもお世話になっております。

自分の退職について、教えて頂きたいと思います。


私は小さい株式会社で、給与・雇用関連・社会保険関連・営業に至るまで、いろいろ仕事を任されています。


私は20代半ばの女で、産休期間も含めたら勤続7年になりますが、以前から退職を考えていました。

しかし、小さい子供がおり、なかなか転職も現実的ではなく、かといって子供と姑が大きい病気をしてしまったこともあり、私の収入と夫の収入を合せても、貯金が出来ない程度な為、無職の期間を作るわけにいかず、思いとどまってきました。


しかし、精神的にはかなり強い方だと自負しておりましたが、もう限界がきてしまい、職場に来ると動悸やめまいがするようになってしまい、本気で退職を考えています。


私が退職を考えている理由はたくさんありますが、その中で大きいのは下記になります。

・助成金の不正受給の書類作成
(母子家庭や高齢者等を採用し一定の要件を満たした際に企業がもらえるお金)

・虚偽の求人票の作成
(ただし、実際に雇用するときには本当の求人内容をしっかりと話していますが…)

・失業保険をもらっている人間を採用し、両方もらえるようにうまくやってあげる
(簡単に説明しますと、口契約で採用し、実際に働いてもらいますが、その期間の給与はプールしておき、本人が失業保険をもらい終わった後に正式に採用し、入社祝い金という形でプールしていた分を払っています)

まだまだありますが、不正の指示が山のように出されている為、すごいストレスになっています。

偽物の領収書を経費化するくらいはよくあるのかもしれませんが、ここまでだとやりすぎではないかとずっと苦しかったです。


ちなみに、私の雇用形態はフルタイムパートで、正社員でも契約社員でもありません。


また、有給休暇が20日以上あるので急にやめることも出来るのですが、とても小さい会社で、他のパートさんに迷惑がかかるので、次の人に引き継いでから辞めたいのですが、この場合、やはり自己都合退職になるのでしょうか??

どうしたらいいのか困っています。

助言、お願い致します。
そんな会社が会社都合にしてくれるはずないじゃないですか!

私から言わせれば、反社会勢力です。偽物の領収書を経費化するのがよくあること?既にあなたも感覚が麻痺してますよ。また、引継ぎで6ヶ月なんて法的に認められてません。2週間ですよ。正社員でも。

あまりにも無知でお人好しで悲しくなります。
一刻も早く辞めてください。有休なんてせこいこと言ってる場合じゃないです。
失業保険について
ここ4ヶ月45時間超えの残業をしています。
この先も続く見込みです。
もし退職する時に有給残(15日程)を使用して、
残業時間が45時間を下回った場合には、
やはり給付制限にあたってしまうのでしょうか?
ご教授宜しくお願いします。
職種が分かりませんが
仕事が無い このご時世 残業どころか 平日休みだったりしてるのに
退職したら失敗しますよ
教えて下さい。失業保険に関する資料作成での質問です。今回辞表を提出して退職する運びになりましたが、会社が配慮をして下さり、失業保険を早急に受注するために、「解雇」扱いにしようか?
と相談してくださいました。そこで質問なのですが、その解雇扱いの書式に、解雇理由を記載するところがあり、「営業不振」であるとか、「欠勤気味」とか、解雇するそれ相応の理由を記載しないといけないとのことですが、その書式は、次の事業主にオープンになるのでしょうか?オープンになるのであれば、かなり再就職に不利になると思いまして質問させて頂きました。初めてのことで無知な者ですから、どうぞ、ご指導下さい。宜しくお願い申し上げます。
あなたから会社に対して辞表を出したのであれば、解雇にはなりませんよ。自己都合による退職扱いになります。解雇理由は会社が書くことなので自分で書いてはいけませんよ。会社が解雇を認めているのであれば、失業保険などは会社が手続きします。であなたは就職して何年ですか?勤続年数も大事です。しかし、今辞めて次があるんですか?今就職活動している大学生を見れば、どれだけ大変かお分かりですか?もう一度よく考えてみて下さい。 転職失敗者の私は今アルバイトをしています。そんな状況ですよ。
関連する情報

一覧

ホーム