60歳になり、この4月から給与が5万円減額に・・・
4月より60歳を過ぎたから(退職年齢と言うことらしい)と、今までの給与より5万円も少なくなりました。3月で退職していればその時の直前の6か月の給与で失業保険額が決まったのだと思うのですが、でも働き続ける事を選択しました。年金額は働いた方が増えるのではないかと考えたからです。はたしてこれでよかったのでしょうか?
4月より60歳を過ぎたから(退職年齢と言うことらしい)と、今までの給与より5万円も少なくなりました。3月で退職していればその時の直前の6か月の給与で失業保険額が決まったのだと思うのですが、でも働き続ける事を選択しました。年金額は働いた方が増えるのではないかと考えたからです。はたしてこれでよかったのでしょうか?
今まで厚生年金には加入されていたのですよね?であれば、特別支給の老齢厚生年金(報酬比例部分)が60歳から支給されることはお分かりですよね?お給料の額により減額されますが、下がった給与の補てんになるかも知れません。
60歳時のお給料(但し、直近1年間のボーナス総額の1/12を含む)+年金額(裁定申請が必要)=28万円を超えたら、超えた分の1/2が年金支給額から減額されます。従って、お給料や直近1年間のボーナスが多い人は減額が多くなり支給されないことになります。この年金は基礎年金と違い放置して受け取らないとパーになってしまいますのでご注意!!
また、他の方も書かれていましたが、雇用保険からお給料が大幅に下がった(以前の給料の75%以下)人には高齢者雇用継続給付というものも有ります。最大で安くなったお給料の15%が支給されます。
60歳時のお給料(但し、直近1年間のボーナス総額の1/12を含む)+年金額(裁定申請が必要)=28万円を超えたら、超えた分の1/2が年金支給額から減額されます。従って、お給料や直近1年間のボーナスが多い人は減額が多くなり支給されないことになります。この年金は基礎年金と違い放置して受け取らないとパーになってしまいますのでご注意!!
また、他の方も書かれていましたが、雇用保険からお給料が大幅に下がった(以前の給料の75%以下)人には高齢者雇用継続給付というものも有ります。最大で安くなったお給料の15%が支給されます。
お知恵を拝借したく、お願い致します。長年勤めた外資系企業をリストラで辞め、失業保険給付を受給中ですが、出来るだけ早く再就職したく、ハローワークで、経験した同業種や似かよった業種での営業を探していますが
現在59才半の年齢では、「年齢不問」と掲載のある当方の希望企業があっても、ハローワークからの電話紹介で、「若い人がいいので」と即、断られております。また、公的な人材銀行やハローワーク シニアー プラザにも登録しておるものの、なんら進展が見られません。そこで、ご相談ですが、バーナー広告に見られます、たとえば、DODA,のような無料の民間の(再)就職紹介会社がありますが、小生のような、高齢者にも、登録してもチャンスは広がるものでしょうか?実際に、このようなインターネットでの
就職活動され、就職先が決まった方はいらっしゃるのでしょうか。そのいい面、悪い面も含め、ご経験談を頂戴したく、お願いいたします。
現在59才半の年齢では、「年齢不問」と掲載のある当方の希望企業があっても、ハローワークからの電話紹介で、「若い人がいいので」と即、断られております。また、公的な人材銀行やハローワーク シニアー プラザにも登録しておるものの、なんら進展が見られません。そこで、ご相談ですが、バーナー広告に見られます、たとえば、DODA,のような無料の民間の(再)就職紹介会社がありますが、小生のような、高齢者にも、登録してもチャンスは広がるものでしょうか?実際に、このようなインターネットでの
就職活動され、就職先が決まった方はいらっしゃるのでしょうか。そのいい面、悪い面も含め、ご経験談を頂戴したく、お願いいたします。
経験や業務の遂行能力の有無に関わらず、ほとんどの会社は定年が六十歳です。ですので、正社員として就職しようというのが無理なはなしではないでしょうか。経済的なこともあるでしょうが、年金がもらえるまで食べつなげるようにフルタイムのアルバイトを探すなどされたほうがよいと思います。
総支給が約38万で
60歳で定年するので新しく職を探そうと思います
その間収入がないのですが
失業保険はもらえるのでしょうか?
もしかしたら今の会社でアルバイトの形で
総支給約19万円くらいで働けるかも
しれないのですが
2ヶ月ほどしか雇ってもらえないかも
しれません
そうなると過去の給料の実績が
38万、38万、38万、38万、19万、19万
となるので
失業手当も下がるのでしょうか?
60歳で定年するので新しく職を探そうと思います
その間収入がないのですが
失業保険はもらえるのでしょうか?
もしかしたら今の会社でアルバイトの形で
総支給約19万円くらいで働けるかも
しれないのですが
2ヶ月ほどしか雇ってもらえないかも
しれません
そうなると過去の給料の実績が
38万、38万、38万、38万、19万、19万
となるので
失業手当も下がるのでしょうか?
65歳までの継続雇用制度がない60歳定年は違法です。念のため。
〉失業保険はもらえるのでしょうか?
「条件を満たしていれば」としか答えようがないんですが……。
〉失業手当も下がるのでしょうか?
バイト期間も雇用保険に加入しており、各賃金締切期間の賃金支払基礎日数が11日以上なら、お見込みの通り。
〉失業保険はもらえるのでしょうか?
「条件を満たしていれば」としか答えようがないんですが……。
〉失業手当も下がるのでしょうか?
バイト期間も雇用保険に加入しており、各賃金締切期間の賃金支払基礎日数が11日以上なら、お見込みの通り。
お金に不安がある結婚について。不快になられるかたにはごめんなさい。
私は30代半ば未婚で、彼は50代のバツイチです。彼は職人さんで、半年前から付き合っています。私は彼のことが大好きです
が、親や友達からは結婚しないほうがよいと言われています。
私は厳格な家庭で育ち、地元公立校から地元国立大、就職は上場企業ですが、誰にもできる事務仕事なのでお給料はあまりよくなく、年収350くらいで地元じゃ一般的なラインです。国内旅行は行きますが、あまり派手なことをしたことはなく、年齢的にも、一生独身も考慮に入れ、60歳になった時に2千万貯まってることを目標に少しずつ貯金もしていて、割りと将来に備えているほうです。
久々に恋をした相手が今の彼氏で、15年前に離婚した時に貯金すっからかん、日給月給の職人さんで出勤した日数がお給料です。会社の福利厚生がよくなく、退職金制度や雇用保険ありません。年金は長い間未納みたいです。つまり、仕事辞めたら、失業保険も退職金もなく、年金もありません。私は、世間知らずなため、会社に所属してれば、退職金や年金は当然あると思っていたので、そうゆうのが、好きになった後々になり分かってきました。また、公共料金や税金など払うべきものは、1日でも早く払っておきたい私に対して、彼は督促状が来ない限り放置。
毎月、決まった額先取り貯金する私に対して、彼はチョコチョコお金を降ろして、使った残金が蓄えで、余らない月もあります。
先に私が好きになり、気に入られようと、がんばりました。最近彼が、私や周りの人に私のことを「将来失いたくない存在」や、「将来看取って欲しい」と、事実上、結婚をほのめかしてきました。
友達や親は、私はただでさえ、自分の老後分だけの貯金しかできないし、10年後彼が働けないようになった時、ご飯食べさせていけるわけがないと反対しています。
人生初のプロポーズが嬉しい半面、反対意見も、現実的なものに思えます。
反対されても彼と一緒になりたい気持ちが70%くらいです。あとの3割は、二人で経済的に路頭に迷う恐怖です。経済的な不安以外、性格もよく、相性もよく、不安はありません。ただ、自分にもお金に余裕があるわけでもなく、身だしなみ程度の服装はしたいし、割りと毎月、貯金して、家賃払って、自炊して、ひとりでも生活はカツカツです。
似た境遇で結婚なさったかた、いらっしゃいますか?
私は30代半ば未婚で、彼は50代のバツイチです。彼は職人さんで、半年前から付き合っています。私は彼のことが大好きです
が、親や友達からは結婚しないほうがよいと言われています。
私は厳格な家庭で育ち、地元公立校から地元国立大、就職は上場企業ですが、誰にもできる事務仕事なのでお給料はあまりよくなく、年収350くらいで地元じゃ一般的なラインです。国内旅行は行きますが、あまり派手なことをしたことはなく、年齢的にも、一生独身も考慮に入れ、60歳になった時に2千万貯まってることを目標に少しずつ貯金もしていて、割りと将来に備えているほうです。
久々に恋をした相手が今の彼氏で、15年前に離婚した時に貯金すっからかん、日給月給の職人さんで出勤した日数がお給料です。会社の福利厚生がよくなく、退職金制度や雇用保険ありません。年金は長い間未納みたいです。つまり、仕事辞めたら、失業保険も退職金もなく、年金もありません。私は、世間知らずなため、会社に所属してれば、退職金や年金は当然あると思っていたので、そうゆうのが、好きになった後々になり分かってきました。また、公共料金や税金など払うべきものは、1日でも早く払っておきたい私に対して、彼は督促状が来ない限り放置。
毎月、決まった額先取り貯金する私に対して、彼はチョコチョコお金を降ろして、使った残金が蓄えで、余らない月もあります。
先に私が好きになり、気に入られようと、がんばりました。最近彼が、私や周りの人に私のことを「将来失いたくない存在」や、「将来看取って欲しい」と、事実上、結婚をほのめかしてきました。
友達や親は、私はただでさえ、自分の老後分だけの貯金しかできないし、10年後彼が働けないようになった時、ご飯食べさせていけるわけがないと反対しています。
人生初のプロポーズが嬉しい半面、反対意見も、現実的なものに思えます。
反対されても彼と一緒になりたい気持ちが70%くらいです。あとの3割は、二人で経済的に路頭に迷う恐怖です。経済的な不安以外、性格もよく、相性もよく、不安はありません。ただ、自分にもお金に余裕があるわけでもなく、身だしなみ程度の服装はしたいし、割りと毎月、貯金して、家賃払って、自炊して、ひとりでも生活はカツカツです。
似た境遇で結婚なさったかた、いらっしゃいますか?
何があっても一緒にいたいという強い気持ちがないならやめましょう。どんなに苦労しても反対されても一緒になりたいと思うなら結婚してもやっていけると思います。路頭に迷ったとしても一緒にいる!ぐらいの覚悟がないと無理ですよ。
「何があっても愛さえあれば大丈夫」というのは本当だと思いますし信じたいですが、若さありきの言葉です。年を取ると体力的にガタが出て来ますから、気持ちだけ強くても実際にやれる事は限られてきます。若い頃に苦労して二人で頑張って、年を取る頃に少しのんびり生活出来るのが理想です。あなたの彼はスタート時に既に初老ですから厳しいと思いますよ。職種にもよりますが、職人であればある程度の体力はいるでしょうし定年または定年後まで確実に働けるとは言えませんよね。あなたが40代半ばになる頃には彼は年金のない年金生活に入りますし・・・
あなたが今以上に仕事を頑張り年収を増やし、彼を養う為に住居費・食費・交際費・衣服代を削る覚悟がない限り、結婚は無理だと思います。
「何があっても愛さえあれば大丈夫」というのは本当だと思いますし信じたいですが、若さありきの言葉です。年を取ると体力的にガタが出て来ますから、気持ちだけ強くても実際にやれる事は限られてきます。若い頃に苦労して二人で頑張って、年を取る頃に少しのんびり生活出来るのが理想です。あなたの彼はスタート時に既に初老ですから厳しいと思いますよ。職種にもよりますが、職人であればある程度の体力はいるでしょうし定年または定年後まで確実に働けるとは言えませんよね。あなたが40代半ばになる頃には彼は年金のない年金生活に入りますし・・・
あなたが今以上に仕事を頑張り年収を増やし、彼を養う為に住居費・食費・交際費・衣服代を削る覚悟がない限り、結婚は無理だと思います。
関連する情報