現在妊娠6ヶ月の妊婦です。
育児休業給付金についての質問です。

昨年8月まで勤めていましたが、引越しを機に退職し、今年2月から再就職。
再就職とほぼ同時期に妊娠が発覚。
出産後は育児休暇を1年とって、職場に復帰しようと考えていました。

しかし職場からは育児給付金は払えない、といわれてしまいました。

というのも、

①以前の職場から現在の職場に再就職する際、
失業保険から「再就職手当て」を2ヶ月分ほどもらっていること。

②現在の職場に勤務してから、育児休暇に入るまでの期間が短い(10ヶ月程度)こと。

という理由のようです。

再就職してすぐに妊娠がわかり、働かせていただけるだけでもありがたい、とは思っていますが、
できるなら育児給付金をもらいたいです。

でもやはり、職場が言うようにもらえないものなのでしょうか?
何かよい方法(不可能かもしれませんが、再就職手当てを返金して、育児給付金を受け取るなど)があれば
教えていただければと思います。

よろしくお願いします。
残念ですが無理でしょう。
育児休業手当は1年以上の雇用保険の加入期間と、11日以上出勤した月が12か月ないと給付の資格がありません。担当の方が言われたとおり、前職との間で失業給付を受けたり、再就職手当をもらった時点で、雇用保険の期間はリセットとなりますので、あなたの場合期間がたりません。
一度受けた再就職手当を返納することは出来ません。
妊婦の失業保険給付について教えてください。

妊婦の失業保険は三年間期限を延長できると聞いたのですが、
この期限を延長中に、手伝い程度で月に1~2回仕事をするのはありなのでしょうか?

詳しい方、お願いします
こんにちは。たった今ハローワークにてちょうど失業保険延長手続きをしてきた臨月の妊婦です。
私も気になってまさに同じ質問をした所、原則ダメだそうで、延長の打ち切りになるそうです。「アルバイト一日程度でも?」と聞いた所、「ん~…そうですね~、基本的にはダメなんですけど…一度相談にきてもらえますか?」と言われました。場合によっては目をつぶってくれるのかなぁ~…なんて思いながら聞いてました(^^)

参考になるかわかりませんが、ほんとにちょうど手続きを終えたばかりなので回答させて頂きました。妊婦さんなんですよね?お互いに元気な赤ちゃん産みましょうね☆
妊娠を機に会社を退職された方にお聞きします。
失業保険申請は、妊娠を理由に延長されたと思います。
でも結局、出産後に働くのは断念されたりで、申請自体諦めたりしましたか?
もちろん、再就職出来た方以外です。
私は受給しました。2人目をすぐに妊娠してしまったので、(建前として)生活が大変になるから2人目出産前に就職したいということで。
実家も近いので、決まれば親に協力してもらうと言ったらすぐに申請も通りました。
マザーズハローワークに通いましたが、大きなお腹で、1歳になるかならないかの上の子を連れて3ヶ月通うのは楽ではありませんでしたが、やっぱりもらえるものはもらいたかったので。
葛藤しています。結婚、妊娠、仕事について。
結婚1年7ヶ月目の25歳です。

結婚して、すぐ子供が欲しかったので、アパレル販売員の立ち仕事をやめ、
専業主婦になりました。

でも、なかなか子供は出来ないんですね(;´Д`A ```(不妊として病院には行った事はありません。)

つい最近は、旦那の会社が倒産し、失業保険で食うしかない状態になっているのですが、
私も子供を望んでいるので、

今月リセットしたら、働こう、、、
でも来月子供出来たとしたら、、、とかで、働く意欲が湧きません。。

さっさと産婦人科にでも行って、検査してくればいいと思われると思いますが、金銭的にちょっと。。。

子供諦めて仕事に復帰するのか、、、どうしたらいいかわかりません。。

同じような境遇の方いらっしゃいましたら、アドバイスお願いします。
私も質問者さんと同じ思いなので読んでてびっくりしました。

私も結婚と同時に(職場結婚ということもあり)退職し、子供もすぐにできるだろうという安易な考えだったので、再就職は考えていませんでした。

でも1年経ってもできず、病院に通い始めました。

現在、結婚して2年半経ちますが未だに病院通いです。

今まで、友人とかにも「働かないの?」としょっちゅう言われ続け、でも自分では働きたいけどもし今月できてしまったら・・・とまさに質問者さんと同じでした。

色んな葛藤と働いてないという肩身の狭い思い(自分がいけないのですが;)、赤ちゃんができない事へのストレス、等々かなり悩んだ時期もありました。

でも2年半たった今、
できたらできたでしょうがない。こればっかりは・・・ね。
将来の為に少しでもお金をためなくては。
働くことで少しでも気分転換になれば。

と今さらながら思うようになり、自分でもよくわからないのですが、なんか吹っ切れた感があって、現在就職活動中です。

赤ちゃんはできるべき時にできるんです。

でもそれは来月なのか、来年なのか分かりません。

だけどやれるべきことはやっとかないと・・・と。

旦那様の件、大変ですね。心中お察しします。

金銭的にちょっと・・・というならなおさら仕事に復帰されてまずはお金を貯めてみては?

そしたら病院で検査なり、治療もできますし。

もしかしたらポンっとできるかもしれませんし。

赤ちゃんは諦めなくていいと思います。

できるまでの準備期間・・・と思えば・・・。

なんかまとまりのない回答で・・・偉そうな事言ってたらすみません。

いいアドバイスになれれば幸いです。

お互い頑張りましょ^^
育休給付金について。
私は転職して今の会社に入社しました。失業保険はもらっていません。
入社したのは今年の5/20、出産予定日は来年の5/25です。
二年間のうち、一年以上の雇用保険の支払
いは、満たしています。
この場合、育休給付金はもらえるのでしょうか?もらえないのでしょうか?
会社には、一年以上うちの会社の健康保険を継続していないと、給付金は支払えないと言われました。。
健康保険法が、育休給付金に関係するのでしょうか?
よくわからないので、詳しい方、教えてください>_<
育児休暇給付金は、雇用保険から支払われます。
従って雇用保険を継続していれば、給付資格はあるはずです。
出産手当金、産前産後の給付金と勘違いされているのでは!?
ネットオークション初心者です。
始めるなら、メルカリとヤフオクどちらがいいでしょうか?
着ない服が50着くらいあって、捨てるよりは…と思っています。

また赤ちゃんが生まれたので、す
ぐに働けないのもあり家計の足しに何か始めたいなぁと…

内職も考えているのですが、とりあえず失業保険をもらいきってからと思っているのと、田舎なのでなかなか良い内職もなく。ハローワークでは斡旋していないと言われましたし、在宅ワークに問い合わせたら、住んでる地域には紹介できるものがないと断られてしまいました。

主婦の方でネットオークション利用の方はどのくらい小銭を稼いでいらっしゃいますか?
参考にさせて下さい。
結構大変です。撮影、出品、梱包 ナビに発送・・・・

ビニールや袋も用意します。

5万~10万にもなればいいですが、どうですか?

人気ブランドものやここ2,3年のものなら売れますよ。

私はヤフオクしかした事ありませんが

50点売れたら、次はどうするのでしょうか?

しばらくやるつもりならその先も考えたほうがいいと思います。

私はフルで働くより多いかなと言う感じです。
関連する情報

一覧

ホーム